今日も1日お疲れちゃん!
横ちゃん(@yokota1211)だよ♪
今日のテーマは健康について。
”我ら中年独身男性は肥満や生活習慣病になるリスクが高い”
そうなのです。
日本生活習慣病予防協会のこちらの記事によると、
2015年に東京慈恵会医科大学附属病院人間ドックを受けた40歳代の男性2,113人を対象にして、質問票の回答と検査結果を比較したそうです。その結果、
『メタボの人は独身が22.9%で、既婚の11.3%の約2倍』
だったそうです。
中年独身男、大ピ〜ンチ╰(*´︶`*)╯♡
な訳であります。
因みに、「メタボ」ってなんじゃらほい?
てことですが、今更なんですがw ←実は僕がよくわかってなくて(´∀`=)
国立国際医療研究センターの糖尿病情報センターのHPによると、
”メタボリックシンドロームは、内臓肥満に高血圧、脂質異常、高血糖などが合わさった状態のこと。ただ太っているだけではなく、内臓に脂肪が蓄積した状態のこと。”
なのだそうです。
メタボ=「内臓肥満、内臓に脂肪が蓄積した状態」
みたいなね〜。
で、メタボになるとどうなるかというと
・心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患の発症率が高くなる
・2型糖尿病になるリスクは約3倍、心血管疾患で死亡するリスクも約3倍になる
・非アルコール性脂肪肝、高尿酸血症、腎臓病、睡眠時無呼吸症候群にもつながる
とのこと。
メタボ、恐るべし〜(´∀`=)
であります。
メタボって色んな病気を引き起こす原因になり得るんですね。
全然知らなかったです(´∀`=)
僕はシンプルに太ったら自分はダセェな〜、ぐらいにしか思ってなかったですから。
高身長な男性だったらともかくですが、低身長で短足な自分が太っちゃうと身体的なバランスが保てなくなる、みたいな。
で、話を元に戻しまして〜。
「中年独身男性はメタボになりやすい」って話ですけども。
東京慈恵会医科大学大学院健康科学教授の和田高士教授によると、
メタボリックシンドロームの発症要因の中で、比重の大きいのは生活習慣。
男性の生活習慣においては、家族状況の影響も少なくない。
しかし男性においては、婚姻状況がはるかに影響を及ぼしていた。
男性のメタボは、
生活習慣よりも婚姻状況が影響大╰(*´︶`*)╯♡
のようなのです。
もちろん男性全員に当てはまるわけではないんでしょうけど、傾向的に。
で、既婚男性と独身男性のメタボ発症率を大きく分けるのは
”食習慣”
なのかなぁって、先程の記事を読んでて思いました。
調査によると、特に外食の回数に差があって。1週間での夕食が外食の日数が
・既婚者で2.2日(±1.6)
・単身赴任者で3.4日(±2.0)
・独身者で3.8日(±2.4)
だったそうです。
独身者の外食率が明らかに多いっすよね。
外食は手っ取り早いし、あとなんせ楽ですしね。
某牛丼チェーン店、某カレーチェーン店、某ラーメン店など、
特に独身っぽい男性の姿を、昼でも夜でも多く見かけます。
僕も20代〜30代前半まではよく(週3〜4回)ぐらい外食に行ってましたけどね。
今はほとんど外食に行かなくなりました。
てか僕の場合は外食だと、いっぱい食べちゃうんですよね。
だから太りそうだし、あとお金もかかるし、みたいな〜(´∀`=)
独身男性だと基本的には自由ですから良くも悪くも。
対して、既婚男性は奥さまがいますしね〜。
てな訳で、そろそろ締めに入りますね。
僕と中年独身男性の皆さまにおかれましては、
既婚男性よりもメタボになりやすいから気をつけましょう!
特に食生活、食習慣にはね♪
っていうのが今日のまとめであります。
中年になると、身体の代謝の落ちもかなり実感できたりしませんか?
僕は33歳ぐらいから代謝の落ちを感じ始めましたけどね。
ハァ〜〜〜〜_| ̄|○
良くも悪くも自由気ままなのが中年おひとり様です。
生活習慣の積み重ねがこれからどんどん表面化してきますしね〜。
てわけで、今日はこの辺りで。
ほなまた、らぶど〜〜〜ん!