今日も1日お疲れちゃん。
中年おひとり様ブロガーの横ちゃん(@yokota1211)だよ。
さてさて、今日のテーマは
運動習慣がなかなか身に付かない問題
について。
あなたは日々運動をされてますか?
ランニング、ウォーキング、筋トレ、ストレッチ、ジム通い、など
色んな運動がありますよね〜。
運動が健康にいい、てゆうのは頭ではわかってて、一念発起して始めるんですけどもね。
とにかく続かない(´∀`=)
忙しい、時間がない、今日は疲れたから、今日は雨降ってるから、外は寒い、、、
言い訳が雪崩れ式で押し寄せてくるあの感じ、そしてその雪崩れに見事に飲み込まれてしまうあの感じ。
この記事を読み始めてたあなたにはご経験ありますでしょうか?
てか、41歳の僕に関して言えば、昨年ランニングやストレッチを始めたんですけどね。
全然続きませんでした。因みにランニングに関して言えば、なんと初日1日だけでフィニッシュしてしまう有り様ですよ(´∀`=)
そんな感じで運動がなかなか続かない、中年の僕なんですけどもね。
つい先日「脳を変えるには習慣しかない。」という本を読みまして、こんな一節を目にしました。
運動が嫌いでも落ち込むことはない。
遺伝的にそうなっている可能性もある。
運動が好きかどうか、62%が遺伝由来する
”運動が好きかどうか、
62%が遺伝由来する”
んだって、62%って半分以上になりますよね。
自分が運動が好きかどうか、科学的にはその半分以上は自分の持ってる遺伝子で決まってるそうです。
てことで、運動が好きでなかったり、運動がなかなか続かなかったとしても。
落ち込んだり、自分を責め過ぎないでください、
因みに、本書「脳を変えるには運動しかない」の著者からは
”柔軟性を持って(運動に)取り組む”
ことを推奨されてます。
例えば、
『運動をやり損なう日はあっても、2日続けては休まない』
『ジムへ行けない日は妻と犬を連れて10分の散歩、それか速足で30分で散歩』
など、できない日を予め想定した柔軟な代用案の準備ですよね。
僕なんかはつい1日止まってしまうと、途端にできなくなっちゃうタイプだったりします。
例えできない日があっても、また次の日から気持ちを新たに切り替えられるか。
みたいなね。
完璧主義だと、一度の失敗でポキッと折れちゃう。
的な〜(´∀`=)
なんか話がずれてきたような。
ま、いつもの事だけどねw
てわけで、もう一度今日のおさらいですけども〜。
”運動が好きかどうか、続けられるかどうかは6割以上が遺伝に由来する”
のだそうです。
だから落ち込まなくても全然オッケ〜よ♪
運動を習慣化しようと思った時は、
続かない状況やその時の対応策(オプションB)を柔軟に決めておく
のが、どうやらいいようですよ。中年の皆さま╰(*´︶`*)╯♡
それでは、今日はこの辺りでドロンさせていただきます。
ほなまたね、らぶど〜〜〜ん!
※今回の記事の参考図書をもう一度ド〜ン!
興味がある方は是非読んで見てくださいね♪
↓↓↓