お疲れちゃ〜ん。
横ちゃん(@yokota1211)です。
今日のテーマは
介護を楽しく続けたい
中年新人介護士の僕が心がけてる4つドン!
というテーマでお送りしたいと思います。
僕は昨年2023年の4月から新しく介護の仕事を始めた、
新人の介護士ですけれども。
介護職に就いて、気がつけば半年ちょっとが経ちました。
てか、もうちょいで1年になるんですが、、、。
今日は中年から始めたばかりの新人介護士の僕が、
介護職を楽しく続けるために、これは大切なんじゃないかなと思うことを、現段階でですが話していこうと思います。
中年新人介護士の心がけ ①とにかく無理しない
まず一つ目
無理をしない
こと。
これはどんな仕事にも通ずることだと、個人的には思っていて。
とかく介護現場で働かれてる人って、無理しがちな方が多いなぁって。
今まで他業種で働いてきた僕の個人的な感想なのですが、、、
例えば、シフトで人員不足の日があるとして、
その日は休みだけど、私が出勤すればなんとか現場が回る!!
みたいな。
あくまでも僕の個人的な感想なのですが、
色々と我慢されてたり、悩みや不満を抱え込んでしまっている介護士さんは多そうだな
っていう風に、感じられました。正社員の方は特に。
なんすかね、頼まれたらなかなか断れない、みたいな。
使命感があって、大変お優しい方が介護業界では多いのかなぁって。
ただそれで無理しちゃうと、、、心身ともによくないですよね〜。
↑
いつか爆発しちゃうな〜って。
僕自身も割と無理して疲弊したり、あと問題を悩み抱え込むようなところがあって。
今までの人生でも多々反省していて。なので、、、
介護の仕事、くれぐれも無理しない!
ということでやっております。
介護って、短期決戦ではなく長期戦ですし。飛ばし過ぎたら、どこかでその反動がきますし。
あとは自分が苦手なこととかも、
思い切って他の人にお願いしてもいいのかなーって。
例えば、自分が相性の悪い利用者さんの介助、とかね。
↑管理者の方や先輩など、色々相談しながら♪( ´▽`)
中年新人介護士の心がけ ②介護という仕事に収入を依存しない
続いて2つ目。
介護という仕事に収入を依存しない。
ということ、1つ目の「無理しないこと」にも通ずるんですけれどね。
介護の仕事に自分の収入を依存しちゃうと、職場から、もしくは利用者さんからの多少無理なお願いとかがあると、、、
断れない!!
っていう。
これも介護に限った話ではないんですけどね。
個人的にはですが、
介護職、最後はいつでも辞められる!
ぐらいの適度な距離感があった方がいいかなって。
とはいえ、何かあったらすぐに仕事を辞めるってのもどうかと思いますけどね。
何かが必ず起きるのが介護という仕事ですし。
だけど
「介護の仕事、自分は最悪いつでも辞められる」
って選択肢というか、逃げ道があった方が、気持ち的に余裕を持って仕事ができたりするのかなって。
↑あくまでも個人的にですが思います。
その為にも収入源を介護職だけでなく、
副業をしたり、みたいな感じが個人的にはいいのかなぁって。
今んとこですけどね(´∀`=)
中年新人介護士の心がけ ③会話やコミュニケーションを楽しむ
続いて3つ目。
会話やコミュニケーションを楽しむ
っていうことで。
介護士の仕事上、コミュニケーションをする機会がとても多くって。
例えば職場での申し送りだったり、利用者さんやスタッフさんとのやりとりもそうですが。
会話やコミュニケーションを通じて、その人の心身の状態を推察したりっていうことも大切なんでしょうけれどね。
個人的には、お互い人間対人間って感じでの、純粋なコミュニケーションを楽しむって感じ。
なんていうか、自分から
「会話やコミュニケーションを楽しもう」
っていう気持ちが全くないと、多分介護って辛い仕事なんじゃないかなぁって。
僕でいうと、そうっすね〜。
利用者さんの若かりし頃の事とか、あと戦争の時の疎開した話とか、
お聞きする機会がたまにあるんですが、、、
昭和すげぇ〜な〜って(´∀`=)
とか思いまして、、、
てか、僕も昭和生まれではあるんですけどねw
特に戦時中の話って、今ではなかなか聞く機会がなくなったんで。
とにかく着る物がなくってとか、とにかく食べる物がなくって、、、
みたいな話を伺うと、なんか興味津々になっちゃってw
てか戦争の話を楽しいっていうと、アレですけどね。
人生の先輩方からの貴重なお話を聞けて、すごい感慨深いというか、、、
大変な状況を乗り越えられてきた先輩方のバトンを受け継がれて、
現在の日本があるんだなぁって、しみじみ(´∀`=)
あとは職場のスタッフさんとのコミュニケーションについても少々。
てか僕が新人なんで、ほぼ先輩の介護士さんになるんですけどね。
たまに休憩室だったり、あとデイサービスの送迎でご一緒する時に、
”介護の仕事をするきっかけ”
は、僕からお伺いすることもあれば、あと先輩からも聞かれましたね〜。
多分お互いに気になるのかなーっていうか、
介護士同士では喋りやすいテーマなのかな、と思います。
中年新人介護士の心がけ ④余白を持つ
介護を楽しく続けるための我が心がけ、最後は
余白を持つ
ということ。
これも1番目に書いた「無理しない」と、かなり重複してるんですけどね。
とにかくちゃんと休みましょう!
っていうことでして。
介護の仕事って、神経を使うというか、張り詰めてる感じが個人的にはしていて。
↑僕の現状というか、この先慣れてきたらどうなるんですかね?(´∀`=)
てかね、ちゃんと休んだり、あと気分転換しないと、
介護という仕事は正直しんどくなりそうだなって。
僕は休むのが結構下手なタイプで、
ギリギリまで自分を追い込むというか、色々と溜め込むというか。
↑で、最後に噴火しちゃう的な。僕の人生の負けパターン的な。
そうならないように、てか介護職としても噴火したら、
そもそも職務が全うできないということもありますしね。
てことで、介護職をするようになってから、
余力があるうちでも、意識的にリフレッシュする時間を作るよう心がけてます。
少しずつですけどねw
銭湯行ったりとか、散歩したりとか、ヨガしたりとか、
スタバでぼーっとしたり、ブログを書いたりとか、
本読んだりとか、、、
人生、余白は大事だよ〜╰(*´︶`*)╯♡
てことを、常々心がけてます。
自分に余裕がないとほら、他人の事を考えたり気遣ったりって、そもそもできないというか。
介護士に限らずですが、生きてく上で余白は必要だなって感じっすね〜╰(*´︶`*)╯♡
以上、今日のテーマ
介護を楽しく続けたい
中年新人介護士の僕が心がけてる4つ!
をお送りしてまいりました。最後にもう一度ドン。
①とにかく無理しない
②介護という仕事だけに依存しない
③会話やコミュニケーションを楽しむ
④余白を持つ事を忘れるな
て事でした。
個人的に①「とにかく無理しない」④「余白を持つ」が、この中では特に重要というか、、、
無理しちゃうとね〜、中年にはあとから症状が出ちゃうんすよね〜(´∀`=)
で、これから僕にとっては、もうじき介護士2年生が始まるんですが。
介護士としてだけでなく、人生全般でこれから心がけていきたいなって感じの、今日の内容でした(´∀`=)
↑また経験を通じてアップグレードしていくと思いますが、今んとこですね。
ということで、今回はこの辺りで。
ほなまた、らぶど〜〜〜ん!