お疲れちゃ〜ん!
横ちゃん(@yokota1211)だよ。
今回も地方在住車なし生活シリーズ、第5弾になります。
車なし生活のデメリット(後編)
「女性をデートに誘いにくくなる」
について、中年独身男の経験をもとにおしゃべりしていきます。
都心部ではわかりませんが、僕が今住んでいるのが石川県金沢市というところ。
大部分の人が車を所有していると思います。
因みに、北陸信越運輸局石川運輸支局が発表している令和5年11月末地点での
石川県保有車両数、乗用ではこんな感じでした。
普通車 226,012台
小型車 222,152 台
軽自動車 282,085 台
営業車を合わせた自動車台数 732,092台
所有率 79.0%
営業車を多少含んではいますが、おおよその自動車台数が約73万台。
所有率が79%だそうです。約8割が所有っすか。
で、石川県県民文化スポーツ部 女性活躍・県民協働課 統計情報室によると、
令和5年6月末の石川県内の人口が1,111,466人。
石川県内には約111万人いまして、乗用の自動車が約73万台。
てか県内の111万人の内、18歳未満だったり、高齢などで免許返納した方とかもいると思いますから。
ただ車を複数台所有されてる方もいるし、
とは言え家族で車一台ってところもあるだろうし。
、、、いつも通り話が右往左往してきたわけですが(´∀`=)
ただ上記の数値を見る限り、車を持ってる人は明らかに多いと思います。
体感ですが、現役で働いてる人のほとんどは、1人最低1台は車を持ってるのではないでしょうか。
↑特に独身はほぼマイカーを1台持ってるのでは!?
そんな車社会の地方都市、僕の住んでる石川県。
車を持ってる人が男女関わらずにほんと多いのです。
令和6年能登半島地震で、大変な状態の石川県ですけどね〜(>_<)
で、地方在住車なし生活のデメリットの話。
「車を持ってないと女性をデートに誘いづらい」
って話。←なんとか話を軌道修正w
実際に僕はどうだったかと言いますと、
「車を持ってる時よりかは気軽に誘いづらくなった」
と感じております。
あくまで僕の場合ね。
車なし生活を始めたのが今から4年前なんで、僕が40歳ぐらい頃からの話になります。
そもそも車を所有していた頃の僕は、女性を誘うパターンとしては、約束をしたら車で迎えに行くパターンが僕の20〜30代では多かったんですよね〜。
もしくは喫茶店で待ち合わせたりとか、あと大型のショッピングモールとかに、お互いに車で待ち合わせしてって感じで。
振り返ってみると、誘う側、誘われる側、
お互いに車がある前提
での話の展開になってましたね、車を持ってる時って。
そういえば僕は以前にペアーズっていう、
マッチングアプリをやってた時があったんですね。
で、あるマッチングした女性とメッセージをしつつ、
一緒にご飯に行きましょうって場面がありまして。
お店が繁華街にあったんで、そん時は普通にって感じだったんですが。
で、僕が車を持ってないっていう話を女性にしますと、
結構びっくりされまして。
てかね、その女性だけでなくって。
他にもマッチングした女性何人かにも似たようなリアクションをされまして。
何なら今勤めてる職場でも、複数人から驚かれてますけどw
で、マッチングした女性から
男性には自分の車で運転してもらいたい
助手席に乗りたい
っていうことを当時言われまして。
そんな感じで、その女性とはご縁がなかったんですけどね〜。
てか僕が車を持ってるかどうかだけが判定基準かも、正直わからないんですけどね〜。
↑わりとクセ強なタイプですしね〜w
で、僕の場合ですが、車を所有していた頃よりかは
女性を気軽にデートに誘いづらくはなった
というか女性を誘う回数は減りました。
ん〜、ただこれに関しては車の有無だけではないというか、
車を手放した当時は自分自身の結婚観が揺らいだりとか、あと新型コロナ発生とかもありましたしね〜。
複数の要因があるんであれですけどね。ただ
結果的には車を手放してからは、女性を誘う回数が減りました。
では車を手放しても、女性を誘えるような対策があるのか?
あくまでも現在も中年おひとり様進行中の、僕が説得力なく言いますけどね。
お金を稼いで、自分を磨いて、
あとは何度でも打席に立て!
そしてバットを振れ!
てことなのではないかと思います。
それでもどうしても結果に結びつけたい時は、その時はもう一度車を買おうではないか。
とゆうのが、今日の締めの言葉であります。車は一度手放しても、必要ならまた買えますしねw
てことで〜、今回は
車なし生活のデメリット(後編)
「女性をデートに誘いにくくなる」
について、中年独身男の経験をもとにおしゃべりしてまいりました。
そうですね、40代の僕の場合。
車を手放してから、、、
・女性を誘う頻度が明らかに減った
(↑体感で8割減)
・心理的に女性を誘いづらいと思うことはある
(↑待ち合わせ〜プランニングにおいて)
ということであります。
悲しいですが、これが「車なし生活」の現実なのです。
↑てか引き換えに享受できるメリットもありますからね〜w
そして、僕が言うのもなんですが大丈夫です。
車なし生活(&中年独身男45歳)でも、女性をデートに誘う突破法はあると思います。
いづれ僕が体現しますから♪
てことで、今回もお送りしてきました。
地方在住車なし生活シリーズ、次回はようやく最終回になります。
最後はまとめてドン!みたいなね。
それではまた!
らぶど〜〜〜ん!