らぶどタクシー

【中年未経験からのタクシー運転手 #36】独り立ちデビューして1年、我が思い出に残るやらかし!←失敗ではなく貴重な経験♪

 

今日も1日お疲れちゃん。

横ちゃんだよ〜。

 

 

 

ていうことで、今回は前回からに引き続いての〜、

中年未経験からタクシー運転手シリーズ!

ということで、まいど元気にお届けしてまいります。

 

 

 

僕は昨年2024年の夏に転職をしまして。

あっ、因みに我が人生ですが、職はちょこちょこ転々としてる感じでしてね。

 

 

 

割と社会にうまく溶け込めない、もしくはちょっと節操がないタイプの

そんな中年45歳の僕ですけどね〜(´∀`=)

 

 

 

で、昨年2024年の夏から都内タクシードライバーとして、新たに働きだしたんですね。

そしてタクシードライバーデビューしてから、1年が経ちました。

 

 

 

気がつけば1年かって感じで、、、

地球の公転はやっ!みたいなね(´∀`=)

 

 

 

そんなわけで今回は

都内タクシードライバーデビューして1年。

我が思い出に残るやらかし、失敗など

を少し振り返っていこうと思います。

 

 

 

個人的には失敗というかは、貴重な経験かなって思ってます。

我が挑戦の足跡みたいな、、、

って我が人生の足跡の散乱具合は、若干アレしてますけどね〜w

 

 

 

まずは僕がタクシードライバーとして働き出してから1年。

致命的なやらかしや失敗ていうのは、今んとこないですね。

ほんと幸いですけどね(´∀`=)

 

 

 

因みに、タクシードライバーにとっての致命的なやらかしていうのは、

事故と違反

がとっても大きいやらかしです(´∀`=)

 

 

 

もう少し細かく言いますと、

事故といっても、人身事故とか。

違反についても、悪意のある違反とか。

みたいなね。

 

 

 

で、タクシードライバー1年目の僕ですが、

事故については、小さな事故は起こしてしまったことがあります。

 

 

 

不幸中の幸いというか、人身事故ではなかったのですが、

それでも今思うとその時の自分はとても不用意だったなぁって、ほんと思い出すと少々辛いんですけども(´∀`=)

↓↓↓

【中年未経験からのタクシー運転手 #25】初めての接触事故、、、ついにやってしまいました_| ̄|○ 今日も1日お疲れちゃん! 横ちゃんだよ〜! 今日も今日とて、お送りします。 中年未経験...

 

 

 

ただ致命的な事故や違反に関しては、今んとこはまだやっていないんで。

引き続き安全第一に努める所存であります。←ほんと気をつけてよ、オレ!

 

 

 

で、今回は事故や違反以外のですね。

僕がタクシー運転手になってから1年間で経験したやらかし、ミスなどをいくつか紹介したいと思います。

↑自分の失敗を振り返ると少し胸が痛むこともありますが、自分を省みることもたまにはねw

 

 

 

で〜まず1つ目のやらかし。

道の間違い!

でして。

 

 

 

これはね〜、思えば今はナビがありますからね〜。

道を間違えるってことは、よくよく考えたら起きないと思うんですけどね〜w

 

 

 

ただ、細かい道の間違いとかはちょくちょくあって。

細かくカウントしてないんですが、たぶん2桁。

10〜20よりも多いのではないかと、自分で言うのもなんですけどね(´∀`=)

 

 

 

で〜、基本は行き先の道がわからない時はお客様に教えていただくか、

もしくはナビを使っていいか確認するんですね。

99パーは、それでなんとかなるんですけどね〜。

 

 

 

ただ時々あるいくつかのパターンで、ピンチな時もあってですね。

ざっくりですが、、、

 

 

 

①お客様が行き先をざっくりしかわかってない時

(そしてお客様自身も住所よくわからない状態w)

 

 

②ナビがすごい遠回りの道順の候補案ばかりを示してきた時

(発車前にお客様にナビをお見せして確認してから、発車してますが納得されないw)

 

 

③お客様が急に「ここ曲がって」など、指示が直前すぎだった時

(突然曲がれと言われましても、、、無理っすw)

 

 

 

以上のような、あくまで一例なんですが。

このようなケースでは、対応が難しくなることがあってですね(´∀`=)

 

 

 

ただ10対0で一方的にどちらかが悪いってことはないのかなって、

個人的には思ってますから。基本的にはこちら側にある非は認めて、謝ってますね(´∀`=)

↑ほんのたまに、とんでもクレーマーとかもいますけどね〜w

 

 

 

で、続いてのタクシードライバーになって1年。

我が思い出に残るやらかしは、単独事故ってことで(´∀`=)

 

 

 

以前にブログにも書きましたけどね〜。

痛い思い出というか、至らなかった自分の所業が胸に軋むというか。

↓↓↓

【中年未経験からのタクシー運転手 #25】初めての接触事故、、、ついにやってしまいました_| ̄|○ 今日も1日お疲れちゃん! 横ちゃんだよ〜! 今日も今日とて、お送りします。 中年未経験...

 

 

 

更にそれ以外にも1年間ちょっとの間、5回ほど車を擦っちゃったことはあります。

因みに他の人のやらかしを直接は聞かないですが、僕はタクシードライバーの中ではタクシーを擦った回数は人並みより多いっぽいようです。

 

 

 

タクシーは無線などで細い裏道、裏路地にもよく行く機会があるんですよね。

昼間は病院からお客様をお宅までお送りをするっていう時ですね。あとお迎えバージョンね。

 

 

 

あと夜は夜で、繁華街やビジネス街からお客様のお宅まで送迎したり、

こちらは夜なので、あたりが暗くて見えにくいってのもあります(´∀`=)

 

 

 

で、ほっそい裏道をようやく目的地までたどり着いたところが、

もうその先が行き止まりだったりして。

 

 

 

そこから戻るにはバックでしか出られない、みたいな。

おい、マジか〜╰(*´︶`*)╯♡

みたいな。

 

 

 

都内だと江戸川区とか、葛飾区とか、あとは今僕が住んでる世田谷区とか。

裏路地とか入るとですね、ほんと狭いとこが多くってですね。

 

 

 

我が未熟さゆえに、タクシーを擦っちゃいましたね〜。

今振り返っても申し訳なさで、胸がズキズキなんですが(´∀`=)

 

 

 

ただ幸いにですが、タクシードライバーとして働き出して1年。

人間を跳ねてしまうとか、自転車やバイクを巻き込んでしまうみたいな、

いわゆる人身事故っていうのは起こさずに済んでまして。

 

 

 

とはいえ、ヒヤッとしたことは正直何度かあるんで。

ほんと幸運なんですけどね〜。記事を書きがながらあらためて反省(´∀`=)

 

 

 

で〜、続いて三つ目の我が思い出に残るやらかし。

無線でのお客様の確認を怠ってしまう。

という事案をやらかしまして、、、因みにめっちゃ基本的な案件ね(´∀`=)

 

 

 

とある朝方、無線で呼ばれたお客様をお迎えに行ったんですね。

で、指定された場所の、ナビにピンされたとこで手を振ってるお客様がいて。

 

 

 

通常なら、ここでお客様のお名前を確認するっていうことをやるんですね。

無線で呼ばれたお客様かどうか、確認するんです。

 

 

 

因みにお客様からは僕のタクシーの車番がアプリ上に表示されてるんで、

お客様側からは、わかってるとは思いますけどね(´∀`=)

 

 

 

で、先の僕が迎えに行ったお客様ですが、お乗せしたらば速攻で

「とにかく早く行ってくれ!」

と、矢継ぎ早にガンガンせかしてくるんですね。

 

 

 

そもそも朝方って急いでるお客様は多かったりします。

出勤とかもあるのでしょう(´∀`=)

 

 

 

で、僕はお客様の言う通りにタクシーを発車させまして。

したらば、しばらくしてですね。無線から指示が表示されたんですね。

 

 

 

「タクシーまだ来ないんですか?」

「一体今どこに向かってるんですか?」

 

 

 

と!

てか僕からすると、もう既にお客様を乗せてるんですけど〜みたいな。

 

 

 

僕はしばらく「???」って感じだったんですが、

もしやこれ?違うお客様を乗せてる?

と、ピンときてですね。

 

 

 

ご乗車されてるお客様にお名前を確認したんですよ。

したらば、やっぱ違うんすですよ。

 

 

 

うわっ、お客様間違えてもうた!!

めっちゃやばっ(>_<)

 

 

 

って、背筋からはちょっとイヤ〜な汗かいちゃってましたね。

中年の相当にテンパった、大変に香ばしそうな冷や汗ですね(´∀`=)

 

 

 

で、お乗せしたお客様は目的地までお送りした後、

ソッコー会社に電話をして指示を仰ぎまして。

幸いにも、そん時は大ごとにはならずに済んだんですけどね〜。

 

 

 

とはいえ、無線アプリからの配車って、

そもそもは他社さんからの請負ですから、課長からたっぷりとお叱りを頂いて、そして始末書を書いたりしてですね。

 

 

 

てか、あん時は本当不注意だったなぁ〜。

お客様の確認って当たり前すぎて、かなりのイージーミスに当たるんで_| ̄|○

 

 

 

お客様から急かされたのもあるし、

あと徹夜明けの朝方で若干集中力が落ちてたのもあったかなって。

にしても〜、ですね(´∀`=)

 

 

 

て感じの、そんなタクシードライバーデビューしてからの1年間。

我が思い出に残るやらかしをいくつかピックアップして、お送りしてまいりました。

もっと細かいのはね、、、まだまだありますけどキリがないw

 

 

 

そうですね。そんな失敗ややらかしのプロの僕ですが、

自分なりに失敗ややらかしをした時に心がけてることも、参考程度にですが紹介しときますね。

以下の3つほど〜♪

 

 

 

①なるべく同じような失敗は繰り返さないように努める。

②自分をあまり責めすぎない。起きてしまったことはもう仕方ない。

③致命傷となるような事故や違反だけは防ぎきる。

 

 

 

って、感じですかね〜。

特には③の「致命傷だけは防ぎきる」は個人的に最重要事項においていて。

 

 

 

毎回の出番において、まずは致命傷のような事故や違反さえしないように業務にあたる。

それができれば、もうその日の業務がどんだけ売上げが少なかろうが、個人的には70点は出せるかな〜って。

因みに僕の中のその日の合格点が70点なんですけどね〜w

 

 

 

逆に売上すごく上がっててもですね、

事故や違反をしたらその日は0点ぐらいな。

 

 

 

思えば車の運転はタクシーに限らずですが、

少しの油断がマジの命取りになりますしね〜(´∀`=)

 

 

 

ドライバーデビューして1年経ちますが、

いまだに出番の日は、相当に緊張しちゃってましてですよ(´∀`=)

 

 

 

 

てことで〜、今回もわちゃわちゃ書き連ねてまいりました。

そろそろ記事を締めたいと思います。

 

 

 

今回は

タクシードライバーデビューして1年間のやらかし、失敗!

ということでお送りしました。

 

 

 

やらかした失敗は色々ありますけどね〜。まだ少々痛みますけどね〜w

それらを糧にして、タクシードライバー2年目も精進していく所存であります。

 

 

 

てか、2年目もまた色々とやらかすんでしょうけどね〜。

それでも、まだまだ走り続けますよ╰(*´︶`*)╯♡

↑ファイト、中年横ちゃん!てねw

 

 

 

 

ではでは今日はこの辺りで〜。

それではまた、らぶど〜〜〜ん!

 

 

ABOUT ME
横ちゃん
石川県金沢市出身の昭和54年生、横ちゃんと申します。 2024年に地元の金沢から、人生の思い出作りに東京に初めて上京してみました。現在は都内でタクシードライバー(隔日勤務)をやっております!東京の道わかんねぇ〜!けど楽しい〜╰(*´︶`*)╯♡ 詳しい我がプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪