らぶど介護

【介護メモ2】”自立” “自立支援”とは何ぞや?

 

お疲れちゃん。

横ちゃん(@yokota1211)です。

 

 

介護職に就き出してからもうすぐ1年。

介護=自立支援

と、言われたりします。

 

 

若い頃は親から「自立してくれ」と、

めんど向かっては言われなかったですが、

ただ圧力的なものはあったような、、、

 

 

 

そもそも自立とは

「他から支配を受けずに存在すること」

「社会の中で他の人々と共生しながら、その中で自分の考え方を実践すること」

とのことだそうです。

 

 

”他から支配されずに”

”自分の考え方を実践”

 

 

サクッと言いますけど、

なかなかにハードルたけぇな〜って。

 

 

で、自立にもいろいろと種類があるようでして。

①人格的自立

②日常生活における自立

③社会生活における自立

④経済的自立

があるそうです。

 

 

②〜④は何となくわかるんですが、

①の人格的自立ってどんな感じなんですかね。

 

 

で、先ほど書きましたが

介護=自立支援

といわれていて。

 

 

特に高齢になってくると、色んな機能が衰えてきますしね〜。

自分で自分のことが徐々にできなくなり、支援が必要になってくる。

みたいな。

 

 

僕は今介護職として、利用者さんの支援に日々携わってるんですけどね。

その支援は果たして、利用者さんの自立を支援しているのか?

それとも、、、

 

 

 

介護サービスに依存させてしまってるのか?

 

 

 

な〜んてことは、

考えることありますね〜(´∀`*)

 

 

それではまた。

らぶど〜〜ん!

 

ABOUT ME
横ちゃん(横田健一)
石川県金沢市出身の昭和54年生、横ちゃんと申します。 今年2024年春、地元から人生の思い出作りに東京にやってきました。 東京に来てから介護職をしていましたが色々とあって転職し、 今は都内でタクシードライバー(隔日勤務)をしています。もし都内のタクシーでお会いしたら、、、そん時はどうぞお手柔らかに〜♪ 詳しいプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪