らぶど介護

【介護メモ3】自己決定の意義について

 

お疲れちゃん。

横ちゃん(@yokota1211)です。

 

 

介護の基本において

「その人の自己決定の尊重」

というのがあるようでして。

 

 

で、その自己決定の効果としては

達成感、意欲、安心感、信頼感

の4つに繋がるのだそうです。

 

 

個人的には特に達成感や意欲に関しては、めっちゃわかる。

人からの指示より、自分で決めたことをやると達成感がありますし、意欲も湧いてきますし。

仮に失敗してしまったとしても、納得がいく的な(´∀`=)

 

 

そんな介護では基本である「自己決定の尊重」ですけどね。

日々業務をしていると、難しさを感じることもありまして。

 

 

それがいわゆる

自己決定とその人の安全は必ずしも両立しない

ということでして。

 

 

例えば、ある利用者さんが「自分で自分の足で立って、歩いて、自由に施設内を動き回りたい」という思いがあったとして、、、

でも、その利用者さんがそもそも立つことができない状態だと、転倒や事故に繋がりますしね〜。

 

 

とはいえ、何でもかんでも安全を重視しちゃうのもね。

過保護がすぎる親と、親離れできなくなる子供、、、みたいな。

 

 

 

 

 

自己決定と安全の両立、、、むずっ♪( ´▽`)

 

 

 

 

ってね。

介護に限らずですけども。

 

 

一応ですが、介護業務にあたるにおいて

自己決定の範囲を広げていく、狭めないようにする

という視点を持つことを、教科書には示されてました。←わかったか、オレ!

 

 

最後にですが、個人的にはですが

人生の最後まで自己決定したい╰(*´︶`*)╯♡

と今は思ってるんですけどね〜。

 

 

時に大病したり、身体の機能が衰えたり、

あと認知症とかもありますしね〜。

 

 

いつか僕自身にも、自己決定できなくなるタイミングが訪れるんだろうなぁって。

果たして、僕はそれを受け入れられるんでしょうかね〜。

今んとこは、、、、まだ否なようなね(´∀`*)

 

 

てゆうことで、今日はこの辺りで。

ほなまた、らぶど〜〜〜ん!

 

ABOUT ME
横ちゃん(横田健一)
昭和54年生まれ、石川県金沢市出身の横ちゃんと申します。 今年2024年春、地元から人生の思い出作りに東京に引っ越して来ました。中年おひとり様の介護士で〜す。 詳しいプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪