中年からの車なし生活

【都内在住車なし生活 #2】都内で車を維持する経費について勘定してみたら、、、ワォ!←タイトルで謎の奇声w

 

今日も1日お疲れちゃん。

横ちゃんだよ!

 

 

 

今日は前回に引き続いて、

中年からの車なし生活、都内編

をお送りします。

 

 

 

因みに前回の記事はこちらよ♪

↓↓↓

【都内在住車なし生活 #1】最近の東京都内の車事情について我が見聞録〜♪ 今日も1日お疲れちゃん。 横ちゃんだよ〜! 今週は久方ぶりのシリーズ、中年からの車なし生活よ...

 

 

 

僕は昨年2024年の2月に地元石川県から東京に、興味本位でノコノコやってきたんですけども〜。

都内でも引き続き、車なし生活を送っております(´∀`=)

 

 

 

で〜、今回はですが、

東京都内で車を維持する費用ってどんだけ〜?

というテーマでお送りしたいと思います。←いわゆるマネーの話っすねw

 

 

 

東京都内で車を持つって、一般庶民の僕からするとですね。

すこぶる大変というか、すごいなぁって思うんです。

 

 

 

もちろん車の維持費は車種とか、使い方とか、走行距離とかによっても変わるんで、

こればっかりはもう一概には言えないんですけども〜。

 

 

 

で、車の維持費の内訳を大雑把に挙げてくと、、、

ガソリン代、保険代、駐車場代、税金、メンテナンス代、

次回車検代、次回買い替え代

みたいな感じでしょうか。

 

 

 

ガソリン代は東京都も地方もそんなに変わらないと思います。←我が肌感ねw

てか、東京でのガソリンの値段がこの1年でジリジリ上昇してるように感じております。

 

 

 

今は都内でレギュラーガソリン、リッター180円台が当たり前って感じでして。

てか僕が免許を取った25年前ぐらいは、リッター80〜90円代ぐらいでしたから。

すごい時代になりましたね〜(´∀`=)

 

 

 

てか最近だと、東京都以外でのガソリンの価格がよくわかってないんですけれど。

テレビやネットなど見ると、東京以外でもガソリン価格は同じような感じなんですかね??

 

 

 

あとは都内での車の維持費について、保険や税金は地方と変わらないですかね。

メンテナンス代なども、おそらく変わらずって感じでしょう。

 

 

 

では、都内での車の維持費で地方と1番違うと思うのは、

駐車場代!!

なのかなと、、、てかだいたい皆さまの想像の範疇かと思うんですけどもw

 

 

 

東京都内の駐車場代、とても高いですね〜!

因みに僕が住んでる世田谷あたりで見かけるのは、だいたい月に3万円〜4万円ぐらいのレンジの月極駐車場はよく見かけますね〜。

 

 

 

で、これが世田谷からもうちょっと都内の中心部に行くと、、、

例えば港区を今ちょっとググって見てみたら、、、平均の月決め駐車場代が月45,000円っていうのが出てきました。

と言っても場所によりけりですかね〜、港区も広いですしね〜w

 

 

 

普段タクシードライバーで港区界隈を走ってる僕の見立てですが、

港区の駐車場代のレンジで、月5万〜6万円ぐらいのところが多いなっていうのが、僕の今の肌感ですけどね〜。

 

 

 

駐車場代が月5万〜6万円って、僕が今住んでるワンルームの毎月のお家賃と、

ほぼ同等のお値段!!

になります。てことは、駐車場に僕が住めちゃうみたいなね〜w

 

 

 

因みに僕の地元石川県金沢市だと、もちろん場所によってですが、

月5〜6万円あれば、そこそこ綺麗めな2DKとかの物件とか、割と沢山ありますしね〜。

東京の駐車場代って、それはもう恐ろしいですね〜(´∀`=)

 

 

 

そうそう、今ブログ書いてて思い出だしたんですけど。

東京に来てから、僕はしばらく介護職してたんですけどね。

 

 

 

介護が必要になった利用者さんのお宅に訪問介護で行くんですけどね。

車をキープされてるお宅はちょこちょこ見かけまして、僕の感覚だと利用者さん宅の2〜3割ぐらいですかね。

 

 

 

介護が必要になってる利用者さんで、おそらくもう車には乗ってないと思われるんですけれども。

家族が乗ってるパターンもあるとは思いますが、この車はどうやって維持できてるんだろうとかは思いましたねw

 

 

 

ただ車を持ってた利用者さんは、マイホームの方がほとんどだったんで。

駐車場代はかかってないとすると、車を維持するのはまだ大丈夫なんでしょうかね〜(´∀`=)

 

 

 

とまあ、今日は都内の車の維持費について、ちょっとお喋りしましたけども。

特に都内の駐車場代が大変だろうな〜っていう、あくまで一般人の僕の率直な感想ですけどね。

そもそも都内で車を持ってる人は、僕と経済力が違いすぎるとは思いますが〜w

 

 

 

港区で月5〜6万円の駐車場代とか、ほんと恐ろしいと個人的には思いますが、

多分もっとかけてる人は月に10万以上とか、余裕で駐車場代にかけてると思われます。

すごい世界ですよね〜、東京って╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

それにプラスして、車でお出かけするとして、

お店とかに買い物に行くにしても、ご飯を食べに行くにしても、

いちいち車の駐車場代がかかるとか想像しますと、、、(´∀`=)

 

 

 

こうなってくると、車を持ちたい、持ちたくない、の話以前に、

車を持つことができるのか、できないのか、

みたいな問題が先に出てきそうなね(´∀`=)

 

 

 

車を持つ事にどこまで自分のリソースを使うのか!

っていうのは個々人の価値観によるんでしょうけれどね〜。

 

 

 

因みに僕は車を持つことの優先順位は高くないんで、

多分おひとり様の間は車なし生活でオッケーかなぁ!って感じです╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

あと今のタクシードライバーの仕事をしてる間は、

車を動かしたい、ドライブしたい!

みたいな欲も存分に満たされてますから╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

あっ、たま〜にですが、ドライブデートしたいと思ったりはしますけどね〜w

ただ最近だとレンタカーや、あとカーシェアとかもありますからね。

むしろ我がデートのお相手がそもそも皆無な問題、とかね〜(´∀`=)

 

 

 

な〜んて、話がまたガチャガチャしてきたところでw

今日はこの辺りでお開きにしようと思いま〜す!

それではまた、らぶど〜〜〜ん!

 

 

ABOUT ME
横ちゃん
石川県金沢市出身の昭和54年生、横ちゃんと申します。 2024年に地元の金沢から、人生の思い出作りに東京に初めて上京してみました。仕事は東京に来てからもしばらく介護職をしていましたが、色々とあって転職。現在は都内でタクシードライバー(隔日勤務)として働いております。中年からの再出発!行っちゃうよ〜 ╰(*´︶`*)╯♡ 詳しいプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪