らぶどblog

【中年ブロガー祝10周年!③】我がブログの書き方3 「ブログを書くための我が道具&サービスたち!」

 

今日も1日お疲れちゃ〜ん。

横ちゃんだよ!

 

 

 

今回も前回に引き続いて

中年ブロガー10周年記念、

我がブログの書き方シリーズ!

ということでお送りしてまいります。

 

 

 

僕は今から10年前の2015年の6月から当ブログを開始しまして。

気がつけば、ブログを書き始めてから10年が経つんですね〜(´∀`=)

 

 

 

10年前の僕は35歳の時でした。

今振り返ると、あの頃はまだ若かったかったような気もしますが、気がつけば僕も45歳になりまして。

時の流れをひしひしと感じる、そんな今日この頃ですね〜(´∀`=)

 

 

 

で、10年前のブログを改めて少し読み返してみますと、

我が思想や考え方、感覚にも変わってきてることもあれば、ブログの書き方自体にもだいぶ変化してることを感じます。

相変わらずなとこも多々ありますけどね〜w

 

 

 

で、今日のテーマはこちら。

中年ブログを書くための我が道具 & サービスたち!

ということで、お送りしてまいります。

 

 

 

僕がブログを書くために普段使っている一式についてですね。

これさえあれば、、、

 

 

 

今の自分はブログを書き続けられる!

 

 

 

みたいな╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

そんな普段僕がお世話になってる道具やサービスを

日頃の感謝とともに、今回は紹介させていただこうということで〜♪

 

 

 

では早速順に紹介していきましょう。

まず1つ目の道具は、Macですね。

 

 

 

 

↑↑↑

これは僕がブログを書く上での必需品になっておりまして。

Mac派か、Windows派かっていうのは、人それぞれあるとは思うんですけれども〜。

僕は当ブログを書き始めた頃から、完全にMac派でして(´∀`=)

 

 

 

そもそも僕がMacを触りだす前までは、

iPad miniでブログを書いてた頃もあったんですけれどね〜。

ブログの1記事書くのに結構な時間も、あと労力も掛かってて。

 

 

 

で、当時ブログを書いてた友人がMac使ってて、

あまりにスイスイ操作してるのを見てスゲェなぁって思って。

 

 

 

それで、やっぱブログはPCかなぁ〜!って。

色々とできる事も多いですし、あと画面もでかいですしね〜w

↑iPad miniだと画面が小さくって、姿勢が歪んだりね(*´∇`*)

 

 

 

あと、Macか Windowsかっていうのは好みだったりはしますけれどね。

ブログを書き始めてから1回だけ、WindowsのPCをお試しで買ったことがあるんですけれどね〜。

どうも個人的にハマらなかったてですね〜w

 

 

 

で、Appleすげぇな〜って感じで、今もMacでブログを書き続ける日々ですけどね〜。

ただ最近のApple製品が、もう円安なのかインフレなのかアレですが、、、

 

 

 

とにかくお値段が高けぇって(´∀`=)

 

 

 

 

な〜んて、少しボヤキもしつつw

今後もよほど僕が買えない価格帯にならない限りは、Macでいいかな〜!というかMacがいいなぁっていう感じではあります。

 

 

 

因みに、僕は今MacBook Pro(←2019年に買った)を使ってますが、

次に買い替える時は、MacBook Airでいいかなぁって思ってます╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

値段的なこともありますが、スペック的にproはいらないかな〜って。

今の自分は趣味ブロガー♪ みたいなね(´∀`=)

 

 

 

ではでは我がブログを書くための道具。

2つ目はスマホということで。

 

 

 

昨今は老いも若きも、世のほとんどの皆さんがスマホを持ってる時代ですね。

90代になる我が祖母もスマホを持っていて、スマホはもう社会インフラとなりつつありますけどね〜。

 

 

 

で、僕もブログを書くにあたってはスマホを使用しておりまして。

因みに、スマホはiphoneではないんですけどね〜w

 

 

 

スマホに関しての用途は主に

メモと写真撮影

ですね〜。

 

 

 

メモに関しては、出先で思い浮かんだアイデアをメモったり。

簡単なブログの企画出し、構成などを書き出したりしてます。

あくまで叩き台って感じですけどね〜w

 

 

 

あとはブログの記事を書く上で、最近は音声入力がメインになってるんですが、

その音声入力もスマホでやってますね〜、これも一種のメモみたいなw

 

 

 

写真撮影に関してもスマホを使ってて、世の皆様方とほぼ一緒ですね。

ブログ用の写真なのか、プライベート用の写真なのか、

僕の場合は完全に混同してるんですが〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

因みに、一時期はブログ用の写真を撮るためにデジカメを買って、

お出かけの際に、持ち歩いてた時期もあったんですけどね〜。

 

 

 

キレイな写真を携えたブログやインスタなどに魅了されて、

自分もやってみた〜いってw

 

 

 

ただ、僕の場合は全然続かなかったですよね〜。

そもそもカメラに関しての強い興味がないというか、最近のスマホはどれも性能が十分すぎるぐらいというか。

 

 

 

個人的には、

ほどほどに写真が撮れてたら、それでいいかな〜!

自分がいいなと思ったその時に、パパッと撮りたいな〜!

っていう感じでして、やはり写真撮影はスマホでいいかなってことで。

 

 

 

ちなみに今の我がスマホは予備用も含めて、2機種体制になってますね〜。

僕はよくモノを無くしますしねw

 

 

 

↑↑↑

OPPOのAシリーズ(今はOPPO 9A)をメインに使っていて、メモとか普段の連絡用とかに使ってます。2025年の今んとこは、個人的にはまだ十分な性能かなって。

撮影しかり、YouTubeしかり、、、

 

 

 

あとは本業のタクシーで、カーナビでめっちゃ使ってますね〜!

ただ最近はタクシーのナビで使いすぎてて、若干バッテリーの減りが早くなってきてはいるんですがw

 

 

 

↑↑↑

Pixelのaシリーズ(今はPixel7a)は基本サブのスマホとしてですが、

主にブログの音声入力に使ってる感じですね〜。

 

 

 

ここ2〜3年ぐらい僕は音声入力を常用してるんですが、

Pixelでの音声入力がほんと快適だなぁって!

改めてすごいな〜って、さすが世界のGoogleさん╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

てことで〜、続いてブログを書くための道具3つ目。

こちらは道具というかサービスですが、ブログといえばサーバー!

みんな大好き、Xサーバーてね╰(*´︶`*)╯♡

↓↓↓



 

そもそもサーバーは、Webのページや画像、動画などのデータを保管するところでして。

大手企業では自前のサーバーを構築されてたりもするそうですが、我ら一般人には手に負えない規模ですので、基本はレンタルになりますね♪

 

 

 

で、僕がブログを書き始めた2015年はブロガー界隈では、

Xサーバーが主流でしたけどね〜、今はまたサーバーの競争が10年前よりも激しい時代に入ってるようです。

 

 

 

とりあえず個人的には、今すぐサーバーを乗り換える必要性がないというか、不満は特にないというか、

そもそも他社さんのサーバーと比較検討したことが僕はなかったですね〜。

 

 

 

また機会があれば、他社さんのサーバーがどんなものか。

検討してみたい感も若干はありますが、手間と費用対効果などを考えると、今の僕にはそこまで強い興味がなくってですね。

 

 

 

てか、今のXサーバーで全く不満がないですね♪

今まで当ブログのグダグダな膨大なデータの保管をしてくださって、どうもあリがとうございます!

そしてこれからもどうぞよろしくちゃ〜ん、Xサーバーさん╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

ということで、今日は

中年ブログを書くための、我が道具 & サービスたち!

を厳選して、紹介してまいりました。

 

 

 

Mac(パソコン)と、スマホと、レンタルサーバーと

以上3つが、最近の我がブログを運営していく上での、

欠かせない必需品3つですかね〜。

 

 

 

当ブログを始めてから10年間、

僕がずっとお世話になってる陣営の皆さま方ですね〜(´∀`=)

 

 

 

陣営の皆さま方のおかげで、我がブログライフを存分に楽しめております。

あとはもうどうにでもなるというか、書き手の僕の腕の見せどころというか、

そんな感じですね〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

もしブログに興味がお有りの方がいたら、

ほんのちょっとでも参考になればって感じです!

 

 

 

またリクエストがあれば、

もう少し詳しいのもやるかも、、、てね。ニヤリ(´∀`=)

 

 

 

それでは今日はこの辺りで。

ほなまた、らぶど〜〜〜ん!

 

 

ABOUT ME
横ちゃん
石川県金沢市出身の昭和54年生、横ちゃんと申します。 2024年に地元の金沢から、人生の思い出作りに東京に初めて上京してみました。現在は都内でタクシードライバー(隔日勤務)をやっております!東京の道わかんねぇ〜!けど楽しい〜╰(*´︶`*)╯♡ 詳しい我がプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪