らぶどタクシー

【中年未経験からのタクシー運転手 #9】 今後の車の運転、我が戒め4つ!(運転編)

 

今日も1日お疲れちゃん。

横ちゃんだよ〜!

 

 

 

今日も引き続きですが、

中年未経験からのタクシー運転手デビューシリーズ!

ということでお送りしてまいります。

 

 

 

前回の記事で、タクシー業務に必要な普通2種免許をようやくゲットしたぞ〜!

てことになりまして。

↓↓↓

【中年未経験からのタクシー運転手#8】普通2種免許 ”学科試験” を受けてきました!←わ〜い、1発ツモ〜♪ 今日も1日お疲れちゃん。 まいど横ちゃんだよ〜! てことで、前回に引き続き、 中年未経...

 

 

 

なんやらかんやら僕は今回、

タクシー業務に必要な普通2種免許を取得することはできたんですけども〜。

 

 

 

ただ今回の2種免許を取得をする際に、自分の運転の技量の無さ、意識の無さなどを痛感することが多くてですね。

 

 

 

これからのタクシー業務はもちろん、普段の車や原付の運転において、

今後の運転、我が戒め(運転編)

ということで、自戒を込めてブログに書き留めとこうかなって(´∀`=)

↑因みに、次回は違反編ね。

 

 

 

まず一つ目の戒め。

目視による巻き込み確認

について。

 

 

 

普通免許を取りに自動車学校に行かれてた方は、

教官からはもう耳にタコができるほど〜、

言われていた方も多いのではないでしょうか。←因みに最近はやってますか?

 

 

 

僕も普通免許を取ってから25年が経とうとしてるんですけれども。

25年ってもう四半世紀ですよね〜。早っw

 

 

 

目視による巻き込み確認、ほとんどしなくなっちゃってましたね。

てか、僕の場合は確認をしてるかどうかの意識さえなくなっててm(__)m

 

 

 

で、普通2種の合宿免許で、実技の教習中、教官から

「横田さん、曲がる時の目視をしていない!」

と、特に序盤の教習時はちょこちょこ言われましたね〜。

 

 

 

あと目視で言うと、もう一つあって。

「方向転換」というか、いわゆるバックで車庫入れみたいな感じの動きを、教習でやったんですけれども。

 

 

 

教官からは

「横田さんはいつもミラーだけを見てバックしてるけど、

なんで自分の目でも確認しないんですか?ミラーに死角はないんですか?」

と言われまして。

 

 

 

っていうのも、僕は今から3〜4年前ぐらいになるんですが、

地元石川県金沢市にいた頃、地元の弁当配食の会社で3tトラックで配送の業務をやっていたことがあって。

そのトラックにはバックモニターがあったんで、バックモニターで後ろを確認するのが完全に習慣化しちゃってたようなんですね〜。

 

 

 

なので、普通車に乗る機会があっても、後ろを目視しなくなったようで。

いわゆる僕の悪い癖ですよね〜(´∀`=)

 

 

 

あとは最初にも触れましたが、右左折時や車線変更時の左右の確認。

ミラーだけでなく目視でもちゃんと確認しないと、歩行者だったり他の車だったりと接触したり、巻き込んでしまう危険性がほんと怖いなぁって。

あと後方にバックするときもね。

 

 

 

改めて「目視」による確認、気をつけたいなって思いました。

右左折の巻き込み事故はタクシー業務では特に起こりやすいようで。

くれぐれも油断するなよ、オレ(´∀`=)

 

 

 

続いて2つ目の我が運転の戒めは

車間距離を取る

ということでございまして。

 

 

 

こちらは免許合宿中の路上教習の時に教官から言われたことで。

車で走ってる時もそうなんですが、赤信号で停車する時もちゃんと車間距離を開けてって、言われました。

 

 

 

個人的なんですが、車で走ってる時は車間距離に関して指摘されることなかったんですけどね。

ただ僕の場合は赤信号で停車する時に、前の車に対しては結構くっつき気味で停車する傾向があってですね。

 

 

 

停車時にも、前の車とは一定の車間距離はしっかり確保しておかないと、

前の車が急に動かなくなる、

もしくは坂道だと後ろに進んでくる

ということは、よくあるようでして。←車間距離がないと対処できなくなると。

 

 

 

あとは学科の教習の時には、走行中の車間距離の大切さについて、

教官からは重点的に、ちょっとしつこいぐらいに教えてもらいました。

 

 

 

人間関係と同じくかもですが、

適切な距離感が大切!

てことですかね〜!?←こっちも個人的には問題あり、みたいな〜w

 

 

 

※補足ですが車間距離次第で、自動車事故の発生率はかなり変わるようでして。

こちらの記事のようなことを教習で学びました、良ければ参考にど〜ぞ!

↓↓↓

車間距離の重要性/東名自動車学校

 

 

 

続いて3つ目の戒め。

スピードについて、Body&Soul♪ですね〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

先ほどの車間距離の件にも通ずることですが。

車は急に止まれない!

っていうことでして。

 

 

 

例えば、車で時速60キロで走ってるとすると、急停車するのに約45m必要なんですが、

これが仮に時速40キロで走ってると、急停車するのに約25m必要になるんですね。

スピードによって制動距離は結構な差になります。

 

 

 

因みに”制動距離は速度の二乗に比例する”そうですね。

理系の方、物理でやりましたか?(自分は文系なんで、知らぬ存ぜぬなのですがw)

 

 

 

で、僕の経験上なんですが、

そこそこ見晴らしが良くって、あと天候状態もいい道路だと、、、

 

 

 

油断したり、調子に乗ったりして、

ついスピードを出しすぎること

ってないですか?╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

僕は大変身に覚えがあってですね、ほんと愚かだなぁって。

あとは急いでたり、時間に慌てたりのパターンもあるんですけどね〜。

 

 

 

スピードの出し過ぎにはくれぐれも気をつけなきゃってこと。

あとスピードに応じて、適正な車間距離を取るというのは、今後気をつけていきたいと思いました!

↑てか運転時にはくれぐれも焦るな、オレよ(´∀`=)

 

 

 

で、最後4つ目の運転の戒め。

運転前の車両点検はしよう!

てことでね。

 

 

 

先ほどの制動距離の話をしましたが、

例えばタイヤがすり減った状態だと制動距離はさらに短くなるようですね。

 

 

 

てか僕は割とタイヤは良くツルッツルになるまで使い倒すような人間でして。

これを節約と言えたらいいんですが、この場合だとケチが過ぎるというか、危険を省みず愚かだな〜って話なんですけどね。

↑我ながら迂闊なんですけども〜(´∀`=)

 

 

 

で、タクシー業務においては、毎回業務前には車両点検を必ずするんですね。

そもそもお客様をお乗せしますしね〜、タクシー(´∀`=)

 

 

 

で、プライベートにおいてもって思うんですが、

毎日点検するってのはさすがに少しハードル高いんですけどねw

 

 

 

ただ車のタイヤの溝は月1ぐらいで確認したり、

あと高速道路に乗る予定がある時は空気圧を確認するってのは、

結構大切だなぁって思いました!

↑僕は今まで全然やってなかったですね〜、反省っす(´∀`=)

 

 

 

あと点検で言えばタイヤ以外にも、オイルや冷却水、バッテリー液の量とかもですね。

月1〜2回は最低確認することは心がけたいなぁって、免許合宿の教習や会社の研修で改めて思いました。←慣れてきたら、パパっと点検できますしね〜w

↑スペアタイヤや発煙筒など、備品の確認も忘れずにな。オレよ(´∀`=)

 

 

 

てことで〜、今回は

今後の運転、我が戒め(運転編)

てことでお送りしました。

 

 

 

本記事を書いていて、車を運転する上では自動車学校で教えてもらったことばかり。

当たり前のことばかりだったですけどね〜。

 

 

 

僕はその当たり前ができてなかったというか、

今までかなりテキトーだったなぁ〜って反省することばかりでして(´∀`=)

 

 

 

これが自分だけが痛い目を見るのは自業自得でってことで済むんですけどね。

車の運転って、他人様にもご迷惑をかけたり、、、

てか、ご迷惑どころか下手すれば命を奪うようなことにもなりかねないですから。

 

 

 

車による事故を0%にするのは、相当に難しいのでしょうが、

ただ自分がやれることをやれば、事故の確率はかなり減らせるんじゃないかな〜って。

今回の免許合宿や会社の研修などを通じて、思いました(´∀`=)

 

 

よこちゃん

車はとても便利ですけど、危険も沢山潜んでます。

らぶどくん

表裏一体!

 

 

 

では、今日は以上でございます。

んじゃまた、らぶど〜〜〜ん!

 

 

ABOUT ME
横ちゃん(横田健一)
石川県金沢市出身の昭和54年生、横ちゃんと申します。 今年2024年春、地元から人生の思い出作りに東京にやってきました。 東京に来てから介護職をしていましたが色々とあって転職し、 今は都内でタクシードライバー(隔日勤務)をしています。もし都内のタクシーでお会いしたら、、、そん時はどうぞお手柔らかに〜♪ 詳しいプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪