らぶどトレッキング

【中年トレッキング♪ 2025年7月夏合宿 前編】人生初の上高地へ!空が青いなぁ♪ 空気が美味しいなぁ♪

 

今日も1日お疲れちゃん。

横ちゃんだよ〜♪

 

 

 

今回は

中年からのトレッキング♪ 2025年7月夏合宿(前編)

初めての上高地へゆく〜!

ということでお送りします。

 

 

 

僕が今勤めている都内の某タクシー会社には、

いくつかの部活動があるんですが、ひょんなことからトレッキング部に入部しまして。

 

 

 

で、トレッキングといえば山登りなんですが、

普段は全然山に行かない我がトレッキング部ですけどね〜。

 

 

 

ただ夏合宿は、山に登るようでして。

今年の夏合宿は北アルプスの乗鞍岳に行くということで。

個人的にも初めての乗鞍岳、、、ワクワクドキドキ♪

 

↑(てことで会社から出発!今回は公共機関ではなくマイクロバスを貸切!)

 

 

当日は朝方5時半に会社集合。

僕は会社の徒歩圏内に住んでるんで良かったですが、遠方に住んでる数人は前日から会社の仮眠室にお泊まりされたようです。

それではレッツゴー!!

 

↑(いざ高速道路で、ゴーゴー!!)

 

因みに出発日は日曜日だったんですが、

渋滞にハマらないようにということでの、今回の早朝出発でした。

 

 

 

時間配分はさすがというか、

先輩方は山に慣れてるなぁ〜、旅慣れてるなぁ〜

と、とても関心しちゃいました(´∀`=)

 

↑(ようこそ松本安曇エリアへ〜!)

 

↑(初日の目的地、アルプス街頭平湯へ到着〜!)

 

で〜、ブログだとあっという間なんですが、

到着したのが正午ぐらいですかね。出発から約6時間ぐらい(´∀`*)

 

 

 

初日の目的地である、アルプス街頭平湯(ひらゆ)に着きました。

途中で3回ほどSAで休憩したり、ご飯食べたりしながら〜。

 

 

 

因みに僕は道中のバスん中では、ほぼ寝ちゃってましたけどね〜。

朝早かったのと、あと高速道路に乗ってるバスだとついうっとりしちゃって♪

↑自分が運転してる時のうっとりは絶対ダメよ、オレ\(^-^)/

 

 

 

で〜、こちらのアルプス街頭平湯(ひらゆ)ですね。

岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷にあって平湯バスターミナルに併設されてる、ドライブイン施設となっております。

 

 

 

今回、我々が宿泊するひらゆの森という施設があるんですが、

徒歩2〜3分ぐらいのとこになります(´∀`=)

 

↑(アルプス街頭平湯はいわゆる道の駅っぽい感じです)

 

よこちゃん

お土産が売ってたり、お食事ができたり♪

らぶどくん

横ちゃんは普通のカレー食べてたなw

 

 

で、宿泊先のチェックインまでに時間があったのですが、初日の予定は特になく。

チェックインの時間までバスの中でゆっくりしたり、寝ててもよかったんですけどね。

 

 

 

トレッキング部の先輩方から

「上高地(かみこうち)が近くにあるから、

行ったことない人は是非一度行った方がいい!」

とめっちゃ勧められまして。

 

 

 

で、僕はそもそも

”上高地って何?

てか、上高地ってどこなん?”

ぐらいに、上高地に対する知識がなかったんですけどね〜w

↑結構有名なんですね、上高地って。どうもすいやせん!

 

 

 

※上高地について、詳しくはこんなとこっす!

↓↓↓

上高地公式ウェブサイト

 

↑(で、トレッキング部の若手を中心に5名で、バスターミナル平湯から上高地へ行く事に!)

 

よこちゃん

ようやくここから上高地の話です♪

らぶどくん

もう前談がなげ〜よ!

 

↑(バス内はほぼ満車、日曜日ってのもありますが人気なんですね〜♪)

 

↑(で〜、上高地の大正池のバス停にて降車する一行🎵)

 

ざっくりと上高地の今回の我々の散策ルートは

散策マップに紹介されてた「大正池から河童橋までの1時間コース」

を行く事に(´∀`*)

 

 

 

因みに明神池などを含む2時間コースってのもあるようでしたけどね。

翌日の乗鞍岳がメインってのもあるんで、体力的に少し温存しとこってことで。

↑また次の機会にって感じで〜♪

 

↑(早速の緑が超気持ちいい〜っす!グリ〜ン♪)

 

↑(こちらが大正池。空と、緑とのマッチングが素晴らしい〜!)

 

 

↑(公式YouTubeチャンネルに大正池の本気モードが!これ観てると、また行きたくなるw)

 

 

↑(上高地のグリーンチャージ、超いいっすね〜╰(*´︶`*)╯♡)

 

↑(山々の見晴らしも素晴らしい!ナイスビュー♪)

 

↑(あと印象的だったのが大正池や田代池の透き通った水面!)

 

↑(超気持ち〜〜〜〜〜〜!もうイッテしまいそう!)

 

よこちゃん

濡れたまんまでイッちゃって〜♪

らぶどくん

歌が湘南方面いってますよ〜!

 

↑(てな感じで〜、初めての上高地を存分に味わう中年オジたち!)

 

↑(そうそう、上高地はツキノワグマの生息地でもあるそうですね!)

 

↑(クマベルを鳴らして、ディ〜フェンス♪)

 

↑(にしても、上高地での森林浴ってんですか。もう最高でしたね〜♪)

 

↑(あと時間帯や季節によっても、表情が全然違うらしいですね。すげぇな!)

 

↑(もう調子にのってあまりに写真撮りまくりすぎちゃったw)

 

↑(本記事で全部紹介はできませんが、上高地の雰囲気がちょっとでも伝われば♪)

 

↑(てことで、若干カットしてラストはゴールの河童橋にて!)

 

河童橋界隈に近づくと、途端に人混みが多くなりましたね。

バスターミナルがすぐそばで、お土産どころがあったり、飲食スペースもありますし。

ちょっと現実に戻ったというか、いい意味でとても賑わってましたねw

 

 

よこちゃん

当日は天気がいい日曜日でしたから、人出も多かったのかも!

らぶどくん

散策してる時はそこまで人混みを感じなかったのにな〜。

 

 

↑(子供たちが水遊びされてました、気持ちよさそ〜!!)

 

↑(いっぱい人いたなぁ〜!大人気の上高地!)

 

↑(お土産コーナーも人でいっぱいでした!)

 

よこちゃん

こうやって日本経済が回ってるんですね〜。

らぶどくん

昨今の物価高を微塵も感じさせない上高地!

 

↑(以上、今回はトレッキング部夏合宿前編。上高地ウォーキングの模様をお送りしました。)

 

↑(2025年、我が夏の思い出の貴重な1ページになりました!)

 

よこちゃん

上高地の青い空、清々しい緑、雄大な景色!ブラボー♪

らぶどくん

最高だったな、上高地!

 

↑(ラスは中年トレッキング部メンバーで!皆、大満足のようでした!多分ねw)

 

よこちゃん

また行きたいですね〜、上高地!

らぶどくん

是非是非♪

 

 

てことで、今日はこのあたりで。

次回はトレッキング部夏合宿の後編だよ!

んじゃまた、らぶど〜〜ん!

 

 

 

※最後にもう一度「上高地」について♪

上高地に興味津々の方、こちらの公式HPへゴー!ゴー!

↓↓↓

上高地公式ウェブサイト

 

ABOUT ME
横ちゃん
石川県金沢市出身の昭和54年生、横ちゃんと申します。 2024年に地元の金沢から、人生の思い出作りに東京に初めて上京してみました。現在は都内でタクシードライバー(隔日勤務)をやっております!東京の道わかんねぇ〜!けど楽しい〜╰(*´︶`*)╯♡ 詳しい我がプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪