らぶどトレッキング

【中年トレッキング♪ 2025年8月 前編】猛暑の中、皇居内を初見学&ゆるウォーキング♪

 

 

今日も1日お疲れちゃ〜ん。

横ちゃんだよ〜♪

 

 

 

今回は

中年からのトレッキング♪ 2025年8月前編

皇居内を初見学&ゆるウォーキング♪

ということでお送りします。←今回はまとめきれず2部構成っすw

 

 

 

ようやく秋の訪れを感じられる今日この頃ですが、

今年の夏はほんと暑かったですね〜(´∀`*)

 

 

 

ってもう毎年のように言ってるんで、

季節のご挨拶みたいになってますけどねw

 

 

 

で〜そんな真夏真っ盛りの8月、

僕が今年から入った会社の部活動であるトレッキング部、今回は〜

 

 

 

 

 

皇居一周ウォーキング\(^o^)/

 

 

 

 

 

の予定だったんですけどね〜、当初は。

ただ当日は日中が40℃越えとの天気予報もあり、急遽変更して皇居内をサクッと見学&軽めの散策になりました。

日頃から僕も含めて運動不足気味なオジたちが多いですから(´∀`*)

 

 

よこちゃん

予定は柔軟に、臨機応変にですね。

らぶどくん

イイと思います!

 

では早速、トレッキング部の皇居内散策。

レポ行ってみよ〜!!

 

 

↑(集合は大手町駅に直結してるパレスホテル東京にて)

 

よこちゃん

華やかな結婚式でおなじみパレスホテル、僕もタクシーでよく付けてます!

らぶどくん

外国人のお客様も多く、ワンチャン空港案件も♪

 

↑(パレスホテルの入口、カッコいいロゴ!)

 

↑(そんなパレス前に集まるトレッキング部メンバー!)

 

よこちゃん

てことで、皇居内へレッツゴー!

らぶどくん

外は大変暑いんで、熱中症には気をつけて〜♪

 

↑(大手門から皇居へ!パレスホテルからは内堀通りを挟んですぐ!)

 

今回見学する皇居東御苑は入園無料で一般公開となっております。

↑月曜・金曜・年末年始を除くなど、、、詳しくは宮内庁のこちらのHPをご覧あれ!

 

 

パンフレットによると、

”皇居東御苑は、天皇皇后両陛下がお住まいになっている

皇居の一角(東側地区)にある皇居附属庭園”

とのこと。格式高そう〜(´∀`*)

 

↑(都心のど真ん中にも関わらず緑がいっぱい!)

 

↑(では入場しましょう〜!)

 

↑(当日の中年おひとり様、紫外線対策はバッチリです!)

 

よこちゃん

入場の際の手荷物検査、若干不穏な空気が流れました。

らぶどくん

中年テロリスト!

 

↑(大手門、かつての江戸城の正門だそうです)

 

↑(全体図はこんな感じ、ちゃんと見たい方はこちらの宮内庁HPの皇居全体図を!)

 

↑(タクシーで内堀通りから皇居周辺はよく眺めてたんですが、実際すごい広い!)

 

↑(当日は日曜日だったんですが、来場者は想像より少なかったです。)

 

よこちゃん

当日は猛暑でしたからね〜。

らぶどくん

40℃越えはヤベェ〜って!

 

↑(こちらは百人番所、江戸城本丸御殿最大の検問所だったそうです)

 

百人番所には、鉄砲百人組と呼ばれる

根来組、伊賀組、甲賀組、廿五騎組の4組が交代で配置されてたそうです。

 

↑(伊賀とか、甲賀とか、、、反射的にバジリスクを連想してしまう中年(´∀`*))

 

よこちゃん

バジリスクタイム♪

らぶどくん

いまだにパチの後遺症がすごいなw

 

↑(緑が多かったからか、酷い暑さは感じませんでした!)

 

↑(で〜、お次は江戸城天守閣の復元模型を見ることに!)

 

↑(こちらが江戸城天守閣の復元模型、1/30スケールだそうです。これの30倍っすかw)

 

江戸城の天守閣は徳川家康の改築以降、

将軍の代替わり毎に築き直されていて、50年間に計3回築かれたとのこと。

(1607の家康、1622の秀忠、1638の家光)

 

 

 

だったのですが、明暦3年(1657)の火災で焼け落ちて以降、

天守閣は再建はされなかったとのこと。

※詳しい経緯は千代田区観光協会のこちらのページをご覧ください。

 

 

↑(江戸初期の50年間にだけあったんですね〜、江戸城の天守閣!)

 

よこちゃん

懐かしいですね〜、まじかるタルルートくん♪

らぶどくん

そっちは江戸城本丸!

 

↑(併設されていたお土産売り場、トレッキング部の先輩は金の長財布買ってましたw)

 

よこちゃん

外国人客は多かったです!

らぶどくん

インバウンドすげぇ〜!

 

 

↑(で〜、続いて向かったのは!)

 

↑(先程見学した江戸城天守閣があったとされる天守台跡地に)

 

↑(ん〜、年季が入ってる案内板!)

 

↑(階段を昇って天守台跡地へ、想像よりも広くなかったんですがw)

 

将軍様のお城の天守閣って、ものすごい広い想像をしてたんですけども。

あんま広くないんだなぁって、正直思ったりw

 

 

 

ただあれですよね。

新築の家を建てる前の更地って、ちょっと狭く感じますが実際に建物が建って中に入るとすごい広い!ってことがあると思うんですね。

マイホームを持ったことも、建てたこともない僕が言うのもなんですがw

 

 

 

で、因みにググってみたところ、

江戸城の天守台は東西約41m、南北約45m 

の広さなのだそうですね。40平米、約24畳か〜(´∀`*)

 

↑(天守台にて記念のポーズ!ブイ♪)

 

よこちゃん

Vモンキ〜!

らぶどくん

波多野の憲ちゃん♪

 

↑(てことで〜、8月トレッキング部の前半は皇居内散策でした!)

 

 

今回は猛暑ということもあり、

皇居内の散策は短縮バージョンになっちゃいましたけどね〜。

 

 

 

皇居東御苑はまだまだ見どころが多いようで、バラ園、竹林、桜の島、茶畑、梅林坂など、四季折々の変化を感じられるとのこと。

あと皇居東御苑以外にも、皇居外苑内の和田倉噴水公園、北の丸公園なども無料で入場&散策できるようです。皇居、めっちゃ広いなw

 

 

 

自然や緑に触れ合うと、

穏やかな気持ちになれていいですね╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

また東京にいる間には、

おいおいと見学しに行ってみたいなって思いました!

 

 

 

てことで、次回は8月トレッキング部の後編へ。

どぞ、お楽しみに〜(´∀`*)

 

 

 

それではまた!

らぶど〜〜〜ん!

 

ABOUT ME
横ちゃん
石川県金沢市出身の昭和54年生、横ちゃんと申します。 2024年に地元の金沢から、人生の思い出作りに東京に初めて上京してみました。現在は都内でタクシードライバー(隔日勤務)をやっております!東京の道わかんねぇ〜!けど楽しい〜╰(*´︶`*)╯♡ 詳しい我がプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪