“道に志し 徳に拠り
仁に依り 芸に遊ぶ “
今回のこちらのお言葉は先日行った、横浜中華街で見かけた掲示物でして。
孔子の『論語』にある「游於藝(げいにあそぶ)」という言葉の、一つだそうですね〜(´∀`*)
因みにそれぞれ言葉の意味がまだわからないんでw
で、AI先生の教えによりますと、、、
「道を志す」は、
”将来の目標や目指すべき方向を定め、
それに向かって進もうと決心すること。”
「徳に拠る」は、
”徳を根拠として行動すること。”
”「仁に依る」は、
思いやりや優しさ、親愛の情を基に物事を行うこと。”
そして「芸に遊ぶ」は、
”教養を身につけ、好きな芸事やスポーツなどに力を入れること”
なのだそうです。
特に最後の「芸に遊ぶ」ということは、人生にとって大切だと思いますし。
そりゃ色々ありますけどね〜。楽しいことばかりじゃないというか、なんというか、、、
ただ、そういうのも含めて人生の醍醐味なのかな〜って(´∀`=)
と、同時に忘れたくないのが先の3つ
「道」「徳」「仁」
ですね〜。
僕は時々忘れがちになる事があってですね〜、この3つw
↑特に余裕がない時とかね
よこちゃん
全ての遊び人へ贈る言葉です。
らぶどくん
深イイ〜♪