今日も1日お疲れちゃ〜ん!
横ちゃんだよ。
ということで〜、今日からは久々のこちらのシリーズ。
中年からの上京シリーズ╰(*´︶`*)╯♡
ということでやってくよん。
※久しぶりの上京シリーズなんで、前回の記事はこちらどす!
「上京して3ヶ月した時の感想」を書いてますね、我ながら懐かしき〜♪
↓↓↓

で、僕は昨年2024年の2月に地元石川県から上京をしまして。
気がつけば1年が経ちます。もう、あっという間な1年だったような(´∀`=)
とはいえ「あっという間」と今書きましたけど、
環境は上京してから大きく変わりましたしね〜、色々とありました♪
ということで、今日は、、、
中年おひとり様の僕が上京してから1年間
なんとなく変わったかも!?な3つ
ということで、お話ししていきたいなと思います。
アーユーレディー??(´∀`=)
まず1つ目は仕事面ということでして。
これは大きい変化ですかねw
そもそも上京する前の僕は介護職をやっていたんですけれども。
で、東京に来てからも、引き続き介護職をやっていこうという思惑がありまして。
訪問介護の仕事にトライしたんですね。
トライはしたんですけれども、まあ色々とありまして。
約4ヶ月ほどで退職することになりまして。
詳しくはこちらの記事をご覧いただけたらと思うんですけれども〜。
中年の弱さや泣き言がふんだんに入ってますけどね〜、テヘヘw
↓↓↓

で、次に選んだ仕事が、都内のタクシードライバーでして。
東京でタクシーのドライバーをやろうとか、上京前には微塵も思ってはいなかったんですけれどね〜。
そもそもタクシーに関して、僕は興味関心が全くなかったですしw
そんな僕ですが、気がつけばタクシードライバーになって、半年が経つんですね〜。
今日も、明日も、東京都内をかけ回っているような毎日であります。
上京前の僕は
人生で一度、東京の雰囲気を存分に満喫したい!味わいたい!!
って思ってたんですね。
そんな僕には、タクシードライバーの仕事は
ドンピシャな仕事ではないかって思う節もあります╰(*´︶`*)╯♡
って言っときながら、なかなか道が覚えられなかったり、体力面だったり課題も多いですけどね〜。
課題があるということは、のびしろもあるということで、良き良き〜♪
続いて〜、中年おひとり様が上京して変わったかもなこと。
2つ目は、生活スタイルということで。
地元にいる時とは、時間の使い方とか、休みの過ごし方っていうのが変わりました。
そもそも仕事が変わったりもして、変わらざるをえなかったですけどね〜。
思い返せば、地元にいる時の僕は、介護職とウーバーイーツの配達っていうのを二刀流スタイルでやっていて。
てか、上京してからもしばらくは同じスタイルでやっていたんですけれども〜。
特にタクシードライバーになってからは、ウーバー配達は完全に卒業しまして。
以前の介護職とウーバー配達の二刀流をやってた頃よりかは、だいぶ時間的な余白が増えたんで。
特に休みの日はゆっくり過ごせるようになったなって♪
僕が地元にいた時って、
常に時間に追われてる感覚というか、
焦燥感に駆られてる感覚!
みたいなのがあってですね。
時間が空くとすぐに
「何かやらなきゃいけない!」
とか感じることが多かったですね〜(´∀`=)
で、上京してから時間的な余白が増えてきたのは、
とても良い傾向だと個人的に思っております。
当ブログの更新数も以前より少しですが増えてる感じですが、
これもまた、我が心の余裕というか、そんな感じです(´∀`=)
中年おひとり様が上京して一年、ここが変わったかもなこと。
ラスト3つ目が「人付き合いについて」かなって(´∀`=)
僕は人付き合いがあまり得意ではなくってですね。
例えば、自分の思ってることを家族、友人、パートナー、などなど。
どこまで発していいのか、もしくは発さない方がいいのか。
どこまでさらけ出していいのか、みたいな。
なかなかに難しいんですけども〜、てか今も(´∀`=)
そんな人との付き合い方、関わり方について。
上京したぐらいから、少々変わったのかもなって。
といっても、めちゃくちゃ変化したかっていうと、実際はまだわからないんですけどね。
あくまで我が肌感なのですが、、、
僕は地元にいた頃、こと30代〜40代前半ぐらいは、
1匹狼というか、ひとり親方というか、何事も1人でやるって感じのスタイルでやってきたんですけれども〜。
逆にいうと、人に頼れないというか、そんな感じだったんですがw
自分1人でなんでもかんでも決めて、
自由気ままなのは楽だったんですけどね〜。
ただ最近は、自分だけの枠組みだけだと、狭いな〜っていうか。
なんか自分のことばっかり考えてるのもどうなんだろうって。
そもそも自分1人だけで、
我が人生を存分に満喫できるのか!?
みたいなね。(´∀`=)
上京する前ぐらいまでは↑のような事をちょこちょこ考えてる節があって、
で、上京してからですが、自分から気になるコミュニティに参加したり、声を掛けてもらったら余程ではない限り、まずは1度参加してみたりするようになりました。
具体的には、都内タクシードライバーのスキルアップ、売り上げ向上を目指したコミュニティに参加したり。
あと現在勤めている会社の部活動にも参加したり(´∀`=)
先輩やメンバーにちょこちょこ連絡をしあったり、
あと勉強会とか部活動のスケジュールの日取りを合わせたりすることも多くって。
正直ひとりの時よりも労力がかかったり、
日々の活動が制限されるところはあるんですけれどね。
ただそれ以上に、先輩やメンバーの皆さまと色々と共有して、
時に誰かと一緒に考えたり、意見を交換したり、励ましあったりして。
で、誰かと一緒に乗り越えていくっていうのは、、、
なんかいいな〜って╰(*´︶`*)╯♡
思ったりしてます。
で、今まで自分1人だと中々できなかったことが、チームの知恵とか、励ましとか、勢いとか、色々借りて乗り越えられたりできた時はほんとすごいなって思います。
何かといい思い出にもなりますしね(´∀`=)
とはいえ、僕は人に合わせすぎる気質も結構あるんでw
てか時には無理してまで、自分を嘘をついてまで、誰かに合わせてしまうっていうこともやっちゃうことがあるんですねww
多分それは違うというか、やりすぎというか_| ̄|○
なので、誰かとやるというのも無理のない範囲で、
とは、僕の今までの生き方の傾向からは思ったりします。
自分1人の時間と、あと大切な人たちや仲間と過ごす時間と、
どっちもいい塩梅で、今後の人生やっていけたらいいな〜って。
今はそんな事を思ってたりします(´∀`=)
てことで、今日は、
中年おひとり様が上京してからの1年、
ここが少し変わったかも!?なことを3つ。
をお送りしてまいりました。
あくまでも僕の個人的な話ですけどね〜。
何か参考になることがあれば幸いです╰(*´︶`*)╯♡
それではまた次回お会いしましょう。
らぶど〜〜〜ん!