お疲れちゃ〜ん。
横ちゃん(@yokota1211)だよ〜♪
今日と明日、石川県内の公立高校では受験の日だそうです。
たまたま午前中にふと母校を通りがかったんですが、シーンと静まり返ってて。
まさに今、受験生の皆さまはテストを受けてるんだろうなぁって思いながら。
↑(正式には「入学者選抜学力検査」っていうんですね、初めて知りましたw)
僕が受験した頃って、こんなに花粉症の症状でてたかなって振り返りながら、、、
てか、昨今はコロナもありますし。受験当日もそうですが、受験までの道のりはほんと大変そうだなぁって思ったりします。
あっ、あとご家族の皆さんも一緒というか、
チーム戦みたいな感じですかね(´∀`=)
で、受験ですが結果はいづれ出ます。
今回受かる人もいれば残念ながら落ちてしまう人もいるのが、受験の世知辛いところではありますけどね。
受験で人生の全てが決まるわけではありませんけども、
受験と向き合う姿勢については、後の人生に良くも悪くも影響するのかなぁって、
思うんですね。
真摯に勉強に向き合ったのなら、その経験は必ず人生のどこかに生きてくる。
みたいなね、僕が言っても何の説得力もないのが辛いんですが。
てか、僕は反面教師って感じですかね〜(´∀`=)
何が言いたいかアレですが、今日と明日。
お身体くれぐれも無理なさらずに、受験を存分に味わいながら、やり抜いてくれたらなぁって思ったりね。
受験生の皆さまのご武運を、切に願っております(´∀`=)
因みに今スタバの席では、隣の若〜いお兄さんが運転免許の学科の勉強をしてます。
こっちも勉強か〜とか思いながら、なんかいいですね!
新たな挑戦って感じで╰(*´︶`*)╯♡
てわけで今日はこの辺りで。
ほなまた、らぶど〜〜〜ん!