今日も1日お疲れちゃ〜ん。
横ちゃん(@yokota1211)ですよ〜ってことで♪←時間ですよ〜、的なねw
今僕が現在一緒に仕事させていただいてる、Mi自然エネルギー開発さんが今夏にイベントを主催されるので紹介をさせていただきます。
イベント名は、、、
OOTOMO KIJW 2022サマー
ということで、一体何の略?
って、僕は初めにお聞きして、正直口ポカーンとしちゃったんですけれども♪( ´▽`)
略としては
OOTOMO→大友町
KIJW→金沢市・石川県・日本・世界
なのだそうであります。←Mi自然エネルギー開発さんの所在地ですね。
イベント名で言うと、かなり謎めいていると個人的には思うんですけども〜w
初めてのイベント開催なので、今回はこれでGoってことで感じで〜╰(*´︶`*)╯♡
で、今回行われる
「OOTOMO KIJW サマーフェスタ2022」
内容としては、、、
Mi自然エネルギー開発さんがある、石川県金沢市の大友町周辺地域の地元企業様や店舗様が中心にイベント展示だったり体験だったり、あと商品の販売などを通じて地元を盛り上げようって感じだそうです。
ざっくり言えば「大友夏祭り」みたいなね╰(*´︶`*)╯♡
↑(イベントなど、ざっくりこんな感じよ〜。)
僕の個人的には、「移動サウナカー」や「移動足湯カー」なるものも来られるそうなんですよね。
サウナ好き、足湯好きの中年としては、とても楽しみだったりします!!
あとはご近所の自動車屋さんがスーパーカーを展示されたりもするそうですね。
車が好きな方はびっくりするような、すっげえ車が展示されるそうです。
↑
ヱヴァンゲリヲンで言うとこの、ミサトさんが乗ってる感じの車。
みたいなね、多分w
あとは石川県内の方にはもうお馴染みかもですが
「世界で二番目に美味しいメロンパン」さん
が、今回はメロンパンアイスを販売しにきて下さるようです╰(*´︶`*)╯♡
View this post on Instagram
↑(今回、メロンパンアイスを出店される宮波さん。ユーモラスで個人的にとても興味ありますw)
その他に食べ物関係で言うと、ロケットストーブで焼くピザもあるそうです。
薪を使って、燃焼効率が高いのがロケットストーブの特徴なのだそうですね。
↑(こちらがロケットストーブ、株式会社スティルアートさんが作られたものです!)
このロケットストーブで焼くピザがとても良い感じに焼けるそうなんですね。
昔、移動販売していた僕としてはロケットストーブの火力もとても楽しみだったりします!
車輪が付いてるんで、バーベキューにも活用できそうな感じですよね〜♪( ´▽`)
↑
因みにピザを焼くのは金沢の焼肉屋さんでおなじみ、円蔵(えんぞう)さんです。
前にもちょこっとだけ、当ブログでも紹介させていただいたお店です!
あとは〜、クロコダイル革を使用した鞄や財布などを売ってるお店も大友町にはあって。
というお店さんも、今回イベントに参加されます。
先日、僕もちょっとお店にお邪魔させていただいたんですけれど。
オーナーの羽岡さんが、出会い頭からとても元気が良くて、すごい親しみやすい感じの方で╰(*´︶`*)╯♡
↑(HAOさん、クロコダイル革を使った品々に圧倒されました。お値段もすげぇ〜しw)
↑(オーナーの羽岡さんとパシャリ♪因みに20年以上も営まれてるそうです、尊敬やわ〜(´∀`=))
「HAO」さんはオリジナルの商品も多数作られてて、かなり精力的で独特の世界観を感じるお店でした!
またよかったら実際にお店にも行ってみてくださ〜い╰(*´︶`*)╯♡
で最後に、僕なんですけども。
Mi自然エネルギー開発さんが催す「夏休み工作体験コーナー」に、なんと抜擢してもらいましたw
Mi自然エネルギー開発さんが作られた小さな工作キットがございますので、僕と一緒に作りながら物作りの楽しさを味わっていただけたら幸いです。
特にお子様がいらっしゃる方は、よかったら夏休みの工作も兼ねて、親子体験的な感じで遊びに来て頂けたら、みたいなね〜╰(*´︶`*)╯♡
てことで、長々と〜。
てか、紹介が全然まとまらないww
OOTOMO KIJW 2022サマー
開催日や時間など、こんな感じで〜す。
開催日: 2022年7月30日(土)
時間:10時~16時
会場:金沢市大友1丁目11番地(メイン会場)、大友2丁目5番地、大友2丁目10番地
詳しくはMi自然エネルギー開発さんのHPのこちらのページをご覧ください。
あっ、あと当日は夜から北國花火大会もありますね。
3年ぶり、めっちゃ久しぶりですよね〜!!
楽しみ、楽しみ〜╰(*´︶`*)╯♡
では今日はこの辺りでドロンであります。
ほなまたね〜、らぶど〜〜〜ん!!

・ヨガに興味がある、初めてみたい方!
・新しいことにチャレンジしてみたい方!
・新しい出会い、きっかけを作りたい方!
僕たち「らぶどヨガ部」で一緒に、
ヨガから始めてみませんか〜╰(*´︶`*)╯♡
→オンラインヨガサークル「らぶどヨガ部」の見学はこちらから。