らぶどお喋り

【我がMac復活】MacBookの破損や故障の原因、断トツ1位をサポートさんから聞いたよ。←気をつけろ、オレ!

Pocket

 

今日も1日お疲れちゃん。

久方ぶり、横ちゃん(@yokota1211)だよ〜!

 

 

ブログを更新してない内に、あっという間に夏って感じですけども〜。

もういきなり夏全開、みたいな(´∀`=)

 

 

で、この暑さでなのかどうかはわかりませんが、

僕が普段使ってるMacBookが突然故障してしまいまして。

 

 

GLAYで言うとこの

Freeze My Love♪

状態、みたいな〜。←もうノリだけで書いてるねw

 

 

てかここ半年ぐらい、Macがたまにですがフリーズする時があって。

大変にストレスフルな状態が続いてたんですけども(´∀`=)

 

 

それに輪をかけて、6月に入ってパッドのボタン部分が潰れてしまって。

昔で言うとこの、ファミコンのAボタンがバカになってしまう的な。

連打のしすぎ的な。

 

 

そんな感じで、さすがにMacがこのままの状態だと仕事にならない。

いや、僕の場合はMacで仕事をしてるとは言い難いんですけどね〜w

 

 

なにはともあれ、これ以上僕のイライラを放置するのは良くないと思いまして。

あと購入時に加入したApple careの有効期限も幸か不幸か、残り2ヶ月ほどあったんで修理に出したんです。

 

 

で、約2週間ほどして、ようやく無事に復活した我がMacなのであります。

お勤めご苦労さまです、的なね〜(´∀`=)

 

 

ちなみに内部のCPU周りの部品とトラックパッドを交換してもらいまして。

iCloudに上がったデータ以外は真っ新状態!

めっちゃ軽い、そして早い╰(*´︶`*)╯♡

 

 

もしかしたら僕の脳内のデータも一度リセットすると、

このMacみたいに早くなるのかしらね。

ちょっとやってみたいですけども、素敵な思い出も沢山ありますからw

 

 

余談で話が進まない(´∀`=)

で、で、で、修理してもらったMacを受け取る時に、修理担当のスタッフさんから教えてもらった事があって。

MacBookの故障の原因、断トツNo.1について。

 

 

個人的には”落下”だと思ったんですけどね〜。

スマホみたいに。←僕は今年一回やらかしましたけどw

 

 

で、スタッフさんがおっしゃるにMacの故障原因の第1位は

「充電器を巻き込んだ状態でMacを畳んで、画面が割れる」

なのだそうです。

 

 

充電ケーブルを巻き込んで、画面が割れるってマジか〜。

初耳というか僕にはまだ経験がなくって、全くの盲点でした。

 

 

でもスタッフさんのデモンストレーションを踏まえたお話を聞いてると、

実際に起こり得そうだなぁって思って!

 

↑(写真で言うとこんな感じ、端子部分を挟んだまま画面を閉じてパリン♪的な(/ _ ; ))

 

アップル公式の発表ではないですが、Apple修理サービスのスタッフさんがおっしゃてましたから、このケースはとても多いんだろうと思いました。

てかこれから気をつけろよ、オレ(´∀`=)

 

 

てゆう、今日はMacやPCの取り扱いに関する注意喚起のお話でした。

暑さでつい油断しがちにもなりますから、みたいなね╰(*´︶`*)╯♡

 

 

てことで〜、今日はこのぐらいで。

ほなまたね〜、らぶど〜〜〜ん!!

 

 

ABOUT ME
横ちゃん(横田健一)
昭和54年生まれ。石川県金沢市出身&在住の中年おひとり様、横ちゃんと申します。 詳しいプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪