Mi自然エネルギー開発【PR】

【金沢市 鞍月用水】せせらぎ通り商店街を朝散歩!心穏やか〜(´∀`=)

Pocket

 

今日も1日お疲れちゃん。

横ちゃん(@yokota1211)だよ♪

 

 

今日は久しぶりの水路散策コーナー。

今日紹介するのは我が地元、金沢市にある鞍月用水です。

 

 

鞍月って言えば、金沢でいうと県庁の方っていうイメージが僕はあるんですけれどね。

鞍月用水は結構広範囲に流れております。詳しくはこちらをドン!

↓↓↓

↑(画像はこちらの「金沢の用水路」より)

 

写真で紹介するのは金沢のせせらぎ通り〜香林坊界隈を流れるエリアです。

僕は最近、ちょこちょこ散歩しに来てるんですけども〜。

香林坊のスタバには、ほぼ毎日行きますしねww

 

 

僕が今仕事でご一緒してるMi自然エネルギー開発の代表、村井さんが一番最初に理事を務められていたのは鞍月の土地改良区だったそうです。

鞍月用水は市街地から郊外に広がる農地へと流れているんですが、ちゃんと水が流れているのか見回り等の管理がとても大変だったそうです。

 

 

その経験が後に

水路のゴミ詰まり防止装置「流守番」

を開発するきっかけになったそうですけども〜(´∀`=)

 

 

因みにせせらぎ通り沿いの水路に関しては、幅も広くて分岐もほとんどないようですし。

「流守番」の出番は、ほぼないのかもですが、、、。

 

 

せせらぎ通り沿いを流れる鞍月用水。僕はほぼ毎日見かけておりまして。

昔ながらな商店街チックな感じとシティーチックな感じがとても良くミックスされたようで、そこんとこが好きなんすよね〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

最近は、特に朝方にせせらぎ通りを散歩することが多くて。

朝方のせせらぎ通りはとても静かで、とても清々しくって。

1日のスタートに最高なんすよね〜。

 

 

 

朝日とか超気持ちいいし!

 

 

 

ただちょっと出掛けのタイミングが遅くなると、子供達の通学ラッシュに巻き込まレてしまう。ザワザワみたいな、近くに小学校がありますし。

朝からはしゃいで元気の良い子供たちを見るのも、それはそれで微笑ましくて好きですよね〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 ↑(鞍月用水散策、お時間ある方はぜひぜひ〜♪)

 

 

てなとこで、今日はこの辺りで〜。

んじゃまた、らぶど〜〜〜ん!

 

 

 

Mi自然エネルギー開発さんのHPはこちら

また水路の異物除去装置「流守番」についてご興味ある方はこちらをご覧くださいませ。

応援どうぞよろしくで〜す♪

 

 

ABOUT ME
横ちゃん(横田健一)
昭和54年生まれ。石川県金沢市出身&在住の中年おひとり様、横ちゃんと申します。 詳しいプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪
Mi自然エネルギー開発【PR】

【夏休みの工作】能登ひばを使用した多目的スタンド「STANdBY(スタンバイ)」を実際に組み立ててみたよ、あぁ懐かしい!

2021年9月2日
横ちゃんがゆく!2nd
こんにちは。 Mi自然エネルギー開発アンバサダーの横ちゃんです。 今回は夏休み特別企画と称して、Mi自然 …