Mi自然エネルギー開発【PR】

【金沢市 泉用水】野町駅から広小路通りまで、お散歩水路巡り。←昔ながらののどかな町並み♪

Pocket

 

今日も1日お疲れちゃん。

横ちゃん(@yokota1211)だよ〜♪

 

 

今日はお久しぶりの金沢の用水路巡りシリーズということで、今回は

泉用水

についてお送りしてまいります。

 

 

泉用水、場所的には野町〜泉辺りっていう感じでしょうか。

西茶屋街からもめっちゃ近いですよね〜。

 

↑(写真では分かりづらいですが、道幅は相当狭い)

 

 

泉用水路沿いの道は道幅がとても狭いんで、車だと結構苦戦しますよね〜。

軽自動車が一台通れるかどうか、ほんとギリぐらい。

↑僕の腕前ではねw

 

 

僕は子供の頃に祖母の家に行く時、この泉用水沿いの道をよく自転車で通ってました。

かなり馴染みの用水路だったりします。

 

 

泉用水沿いの通りを通って、野町駅へ出て、

そして祖母のいるの家へ、みたいな。

 

 

そういえば僕は2年前は野々市住んでたんで、野町駅まで電車で来て、そこから片町まで歩いたりとかっていうときにも、泉用水路沿いの道を通ってましたよね〜。

 

↑(こちらが野町駅、まだまだ現役で頑張られております!!)

 

今でもウーバーの配達でたまに泉用水沿いを通る時はあるんですが、

夜はね、狭い道に付け加えて、暗くてひっそりしてるしで、ちょっと怖い(´∀`=)

 

 

夜はちょっと怖めですが、のどかで昔ながらの町の雰囲気が楽しめます。

たまにはお散歩がてらに泉用水路沿いをぶらいてみてもいいかもよ〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

てことで〜、今日はこの辺りでドロロン♪

ほなまたね〜、らぶど〜〜〜ん!

 

 

ABOUT ME
横ちゃん(横田健一)
昭和54年生まれ。石川県金沢市出身&在住の中年おひとり様、横ちゃんと申します。 詳しいプロフィールはこちらをど〜ぞ♪
関連記事ど〜ん♪
Mi自然エネルギー開発【PR】

【夏休みの工作】能登ひばを使用した多目的スタンド「STANdBY(スタンバイ)」を実際に組み立ててみたよ、あぁ懐かしい!

2021年9月2日
横ちゃんがゆく!2nd
こんにちは。 Mi自然エネルギー開発アンバサダーの横ちゃんです。 今回は夏休み特別企画と称して、Mi自然 …